neapolitan japan: il Regalo

前回のNeapolitan Japanの記事からしばらく経ちました。

今回のイル·レガーロというブランドは、「イタリア的感性と日本の技術力の融合」というイル·レガーロの言葉通り、Neapolitan Japanのシリーズにふさわしいと思いました。  

今回、私のワードローブやスタイルに新たに加わったカテゴリーは、靴下の引き出しの大改造です。 

私は靴下を軽視していたわけではなく、一般的なブランドとハイエンドなブランドの両方を取り揃えています。

しかし、靴下は消耗品であり、簡単に擦り切れ、洗濯機で紛失し、最後には服装の一部として目立たないようにするべきだという考え方があります。 

私はそのような考え方ではありませんが、それでも靴下に関しては、迷彩柄やヘリンボーン柄を除けば、いつもシンプルに履いていました。しかし、この靴下という小さいアイテムが加わったことで、私のオシャレに対するテンションは一気に上がりました。

さらに、私のナポリタン·ジャパンのリストに、もう一つ日本のブランドが加わることになり、とても興奮しています。 

Il Regalo

イル·レガーロは、イタリアの美学と日本の職人技の組み合わせによってユニークな靴下をつくることを目的として、2014年にオープンしたデザイナーのバルデッサーリ岡部純子さんによって開発された日本のブランドです。私がナポリやイタリアにインスパイアされた日本のブランドや職人を探す中で、リングジャケットがテーラードウェアの典型となったように、イル·レガーロもまさに同じスピリットを靴下の領域で捉え、バルデッサーリ岡部さんが夫の国の美的遺産からインスピレーションを受けてデザインを開発しています。

このブランドは主に3つの長さのオプションを提供しています。ロングホース、レギュラー丈、そしてノーショーソックスです。私が最初に興味を持ったのは、ロングホースで、特にリバーシブルロングホーズのデザインでした。

メンズウェアのワードローブの定番ですが、そのバリエーションは定番以外もあり、他のストライプのバリエーションや柄物のソックスを試したところ、正直言ってもう定番には戻れないと思いましたので、その理由を説明したいと思います。 

実は、私はシャツとソックスの素材の品質についてあまり詳しくないのです。

シャツについては、次回の記事で簡単に説明します。ソックスについては、冒頭で述べた「靴下は寿命の短い消耗品である」という考え方に立ち戻ることになります。

しかし、品質が重要でないとは言いません。イル·レガーロを試してみて、今まで使っていたソックスとの品質の違いは歴然としていました。ソフトな感触で、細めのソックスが多いのですが、長く使えそうな感じです。

これは各素材の使用率にも関わってきますが、天然繊維の肌触りを保ちながら、適度な伸縮性を持たせるという絶妙なバランスが必要なのです。 

イタリア製の上質なコットン、ウール、シルクの糸を調達し、日本でソックスを仕上げていて、素材も製造も最高級なので、安心してお使いいただけます。

素材の品質については、私の専門分野ではありませんが、17.5ミクロンのカシミアグレードのスーパーエクストラファインウールで、素人目にもそのような印象がありました。

コットンソックスに関しても、ファイン2-ply 80sのイタリアンコットンが使用されており、素材の品質は劣ることはありません。

The fit

もちろん、靴下がうまく履きこなさなければ、このようなことは関係ありません。

メンズウェアの全てと同様、最も重要なのはフィット感です。靴下はいくら見た目が美しくても、足にフィットしなければ履くことはできません。 

私が経験がある長さは、ロングホーズとレギュラー丈の2種類です。また、夏場はノーショーの靴下を履くので、ノーショーの靴下がどのように機能するのか、とても楽しみです。

一般論として、私は自信を持ってフィット感が素晴らしいと言えます。この記事を書くのをしばらく待った理由のひとつとしては、継続的に着て、洗濯をして、長期間にわたって、どのように持ちこたえたかを見たかったからです。

これは私の経験に基づくもので、私のふくらはぎは決して大きくならないという残虐な遺伝子の例であることを、ここで強調しておきます。笑 とはいえ、日本人はふくらはぎが太い傾向にあり、私の知る日本人も同じ結論に達しています。

Over the calf

理想は、ソックスが一日中、あまり圧迫されることなく定位置にあることです。

イル·レガーロのソックス、特にリバーシブルソックス、はこの点で優れています。

適度な伸縮性があり、このフィット感を実現するために、繊維の割合や編み目の密度を徹底的に追求したことが分かります。 

この2つが対立しているように聞こえるかもしれませんが、軽くてもしっかりとふくらはぎにフィットするのです。

つまり、しっかりと固定されるのに、跡がつかないというのは、完璧にフィットしている証拠です。

Mid-calf

正直なところ、私は一般的なレギュラー丈ソックスについては疑問を持っていて、これまでこの丈のソックスはずり落ちやすいので避けてきました。ふくらはぎの筋肉は一日中絶えず収縮と弛緩を繰り返していますし、しかもズボンの裾を引っ張ることもありますから、レギュラー丈のソックスのフィット感には常に限界があります。

もちろん、デザインはロングホーズと同じくらい魅力的なので、他のブランドのソックスと比較して、イル·レガーロがどのように持ちこたえることができるのか興味があったのは言うまでもありません。 

結局、最初にイル·レガーロで1組注文したのですが、これが意外としっかり固定されるんです。

決してロングホーズソックスではありませんが、足首までたるんだり、ズボンの生地が引っ張られるようなことはありませんでした。そのため、当初は手が届かないと思っていたデザインですが、今ではかなり使えるソックスになりました。

Pattern

最後に、細部へのこだわりを高く評価しています。編まれた柄というよりは、繊細な刺繍のような、驚くほど細かい柄です。

ヘリンボーンやペイズリーといったおなじみの柄はもちろんで、ユニークなオリジナル柄も豊富に揃っています。

柄の作りの良さに加えて、色の組み合わせも驚くほどよく選ばれていたデザインだと思います。

それぞれのカテゴリーで、かなりの種類の中から選ぶことができます。

例えば、グレー地にブルーのペイズリーや(上の写真)、白地に赤と青のペイズリーなど(次章の写真)、豊富なペイズリー柄が揃っています。

そして、最もカラフルなオプションではありませんが、一番好きなのはこのブラウン·オン·ブラウンのヘリテージ·ペイズリーです。

Personal style

私のパーソナルスタイルとしては、茶色と緑を中心としたアースカラーが多いことは大きな秘密ではないですが、ネクタイやポケットチーフ、そして最近では靴下などの小物で色を表現することが好きです。

そのため、このソックスがワードローブに加わったことは、驚くことではありません。

夏に近づくにつれ、私は白いトップスとパンツといったドレスダウンした服装を着ることが多くなりますが、ソックスを履くことでネクタイを省くことができ、より興味を引くことができます。 

Conclusion


私が手に入れた膨大な数のイル·レガーロの靴下と、私が履いている靴下はこれだけという事実が、私の結論を明確に表していると思います。 

今後、より多くの人がこのブランドに気付くようになるので、この文章を後悔するかもしれませんが、エレガントであることに加えて、他のブランドでは見られない少しユニークな見た目を備えているため、靴下はさらに特別なものになります。

日本の確立した地位のメンズウェアに、また一つ日本のブランドが加わることを期待しています。


Disclaimer:

私は最初にイル·レガーロからサンプルを受け取りました。写真、プロモーション、レビューに関する同意や条件、サンプルを受け取る際やそれ以降に適用される条件は一切ありませんでした。

この記事は、私自身のスタイルの旅の一部として、またNeapolitan Japanのシリーズに加えるものとして、私自身の意志で書いています。  

Previous
Previous

summer Fabrics pt. 2

Next
Next

Marzotto suits